熊本県山鹿市菊鹿町の里山からお届けします
お米は、自家採種をして紡いだ種を合鴨農法で育てました
また、そのお米でつくった玄米煎餅、米粉、玄米粉などもおすすめです
-
お米の価格改訂について(令和7年の新米より)
¥99,999,999
SOLD OUT
お米のご縁をつなげてくださり、まことにありがとうございます。 全国各地へ発送させていただけるご縁に感謝のきもちでいっぱいです。 newsで話題になっている「米騒動」に関係なく、燃料代(草刈り、乾燥機などのガソリン代)、鴨代、電気代(保冷庫、精米機など)、袋代などの価格があがっていきました。 しばらくの間、価格を据え置きで様子を見てがんばっていました。菊鹿での米作りをこ れからも継続するため、みなさまにお米を届けていくことを継続するため、た いへん心苦しい決断ではありますが、今年の新米より値上げをさせていただく こととなりました。あんしんしてお米を食べていただけるよう、信頼して米作 りを任せていただけるよう、これからも精進してまいります。たいへん恐縮で はございますが何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
-
あいがもんくらぶ オリジナル缶
¥1,650
オリジナル缶をつくりました。 砂糖、珈琲豆、茶葉、グラノーラなど、好きなようにいろいろと入れていただけます。 (写真は、煎餅を入れています) サイズ・色/ 高さ 約8.5cm・幅 10.5cm 紺色、白色 店主/ 日々の暮らしのなかで、そっと手をのばせるところにおいています。 色でわけて、茶葉や砂糖をいれてつかっています。 とっても暮らしになじんでいて、ここちよい。 自分用にも、贈りものにもおすすめです。
-
おにぎり用焼海苔
¥1,250
おにぎりをそのまま包むのに最適な2つ切りタイプ。行楽、お弁当に持ち運べる小分けタイプの焼海苔。 10枚ずつ、3袋入っています。 海苔の味がとっても濃く、おいしく、それだけで大満足ですが、おにぎりに巻いて食べると、さらに大満足。とってもおいしいです。出合ってほしい海苔です。 成清海苔店さんのこだわり/ ◯秋芽一番摘 ◯無酸処理 ◯無添加、無着色 成清海苔店さんは、柳川にて、酸処理をせず、昔ながらの味わいそのままの海苔を手作りされています。 その味わいは、有明産の秋芽一番摘みを天日で乾燥させるという、古くからの製法を守っているからこそのものです。
-
焙煎玄米粉/500g
¥600
自然豊かな里山にて、 農薬や化学肥料を一切使用せず、 無農薬で育てた合鴨米を玄米粉にしました。 焙煎しているため、香ばしい、とってもよい香りがします。 料理でもお菓子でも美味しく使っていただけます。 離乳食や小麦アレルギーの方にも最適です。 【主な特徴として】 ・小麦粉に比べ油の吸収少なく、後味すっきりで低カロリー ・サクサク感があり、必須アミノ酸も多い 一度開封したものは、冷蔵で約3か月ほど保管できます。 ※とはいえ、なるべく早くお使いいただくことをお勧めします 【内容】 ・名称: 焙煎玄米粉 ・産地: 熊本県山鹿市菊鹿町 ・内容量: 500g ・賞味期限:2026/1/20(未開封状態の場合) 開封後、要冷蔵(10℃以下) 気になる方は、未開封でも冷蔵庫保管をされてください。 ・保存方法:直射日光を避けて保存してください(未開封状態の場合)
-
合鴨米玄米2kg
¥1,900
ここはのどかでしずかなさとやま 自然がゆたかな大地 澄んだうつくしい川の水が流れている こころはひろがり、からだはゆるむ 自然とひとが恵みを共有しながら暮らしています ことしもおいしいお米ができました。 炊きたてのごはんは、オージャス(生命エネルギー)が高いとのこと。ひと粒ひと粒味わいながら、ぜひおたのしみください。 ///////////////////// 【玄米のこと】 発送前に、色彩選別機にかけて、不要な玄米や石などを取り除いています。 お手元に届いたら、虫の発生などを防ぐために、冷蔵庫保管をされることをおすすめします。 白米で食べるときは、食べるときにその都度精米していただくと、よりおいしくいただけます。 玄米そのもので食べるのもおいしいですよね。玄米を好きになったかたは、リピート買いされるほど、ファンが多いです。炊飯器の玄米炊きモードでも簡単に炊くことができます。 【お米のこと】 栽培期間中農薬不使用 農法:合鴨農法 種:自家採種をしております 産地:熊本県山鹿市菊鹿町 品種:にこまる 生産年:令和7年 使用割合: 単一原料米 容量:2kg 精米年月日:用途商品ラベルに記載 保存方法:冷蔵保存が望ましい ※表示シールが異なる場合がございます。 ※何かご不明な点や、質問がございましたらサイトのお問い合わせページよりご連絡ください。 【合鴨農法をすること】 合鴨農法は、田んぼ1枚で、畜産と稲作ができ、 生きていくために必要な、主食(米)と主菜(肉)の両方を育てることができる魅力的な農法だとおもっています。田んぼでの役目を終えた合鴨たちは、平地でのびのびと約2ヶ月飼育し、飲食店さんなどで食材としてつかっていただいています。また、自分たちでもクリスマスに鴨の丸焼きを作り、かぞくのお店「ricca」にて販売しています。 【合鴨農法のメリット】 ⑴草除効果(雑草を食べる) ⑵害虫防除効果(ウンカ類) ⑶中耕 ①泳ぎながら水田をかき回し、水田内に酸素を補給。常に水をにごらして水温を上げ、稲の成長を助ける ②稲についてる虫を食べ、合鴨が動くことにより与えられる接触、刺激が稲に作用し、茎太でしっかりした稲をつくる(ツンツンとつついて刺激する) ③肥料の供給(糞尿) 《お願い》リサイクル箱が手元にある場合は、リサイクル箱での発送をしています。再使用可能な梱包材で代替することによって環境負荷を軽減したい思いで取り組んでおります。新品の段ボールがご希望のかたは備考欄へご記入ください。
-
合鴨米白米2kg
¥2,000
ここはのどかでしずかなさとやま 自然がゆたかな大地 澄んだうつくしい川の水が流れている こころはひろがり、からだはゆるむ 自然とひとが恵みを共有しながら暮らしています ことしもおいしいお米ができました。 炊きたてのごはんは、オージャス(生命エネルギー)が高いとのこと。ひと粒ひと粒あじわいながら、ぜひおたのしみください。 ///////////////////// 【白米のこと】 発送前に精米をし、色彩選別機にかけて、不要な白米や石などを取り除いています。 お手元に届いたら、虫の発生などを防ぐために、冷蔵庫保管をされることをおすすめします。 炊きたてのご飯は、オージャス(生命エネルギー)が高いとのこと。ひと粒ひと粒の甘みも 味わいながらおたのしみください。 【お米のこと】 栽培期間中農薬不使用 農法:合鴨農法 種:自家採種をしております 産地:熊本県山鹿市菊鹿町 品種:にこまる 生産年:令和7年 使用割合: 単一原料米 容量:2kg 精米年月日:用途商品ラベルに記載 保存方法:冷蔵保存が望ましい ※表示シールが異なる場合がございます。 ※ 何かご不明な点や、質問がございましたらサイトのお問い合わせページよりご連絡ください。 【合鴨農法をすること】 合鴨農法は、田んぼ1枚で、畜産と稲作ができ、 生きていくために必要な、主食(米)と主菜(肉)の両方を育てることができる魅力的な農法だとおもっています。田んぼでの役目を終えた合鴨たちは、平地でのびのびと約2ヶ月飼育し、飲食店さんなどで食材としてつかっていただいています。また、自分たちでもクリスマスに鴨の丸焼きを作り、かぞくのお店「ricca」にて販売しています。 【合鴨農法のメリット】 ⑴草除効果(雑草を食べる) ⑵害虫防除効果(ウンカ類) ⑶中耕 ①泳ぎながら水田をかき回し、水田内に酸素を補給。常に水をにごらして水温を上げ、稲の成長を助ける ②稲についてる虫を食べ、合鴨が動くことにより与えられる接触、刺激が稲に作用し、茎太でしっかりした稲をつくる(ツンツンとつついて刺激する) ③肥料の供給(糞尿) 《お願い》リサイクル箱が手元にある場合は、リサイクル箱での発送をしています。再使用可能な梱包材で代替することによって環境負荷を軽減したい思いで取り組んでおります。新品の段ボールをご希望のかたは備考欄へご記入ください。
-
合鴨米玄米5kg
¥4,750
ここはのどかでしずかなさとやま 自然がゆたかな大地 澄んだうつくしい川の水が流れている こころはひろがり、からだはゆるむ 自然とひとが恵みを共有しながら暮らしています ことしもおいしいお米ができました。 炊きたてのごはんは、オージャス(生命エネルギー)が高いとのこと。 ひと粒ひと粒味わいながら、ぜひおたのしみください。 ///////////////////// 【玄米のこと】 発送前に、色彩選別機にかけて、不要な玄米や石などを取り除いています。 お手元に届いたら、虫の発生などを防ぐために、冷蔵庫保管をされることをおすすめします。 白米で食べるときは、食べるときにその都度精米していただくと、よりおいしくいただけます。 玄米そのもので食べるのもおいしいですよね。玄米を好きになったかたは、リピート買いされるほど、ファンが多いです。炊飯器の玄米炊きモードでも簡単に炊くことができます。 【お米のこと】 栽培期間中農薬不使用 農法:合鴨農法 種:自家採種をしております 産地:熊本県山鹿市菊鹿町 品種:にこまる 生産年:令和7年 使用割合: 単一原料米 容量:5kg 精米年月日:用途商品ラベルに記載 保存方法:冷蔵保存が望ましい ※表示シールが異なる場合がございます。 ※何かご不明な点や、質問がございましたらサイトのお問い合わせページよりご連絡ください。 【合鴨農法をすること】 合鴨農法は、田んぼ1枚で、畜産と稲作ができ、 生きていくために必要な、主食(米)と主菜(肉)の両方を育てることができる魅力的な農法だとおもっています。田んぼでの役目を終えた合鴨たちは、平地でのびのびと約2ヶ月飼育し、飲食店さんなどで食材としてつかっていただいています。また、自分たちでもクリスマスに鴨の丸焼きを作り、かぞくのお店「ricca」にて販売しています。 【合鴨農法のメリット】 ⑴草除効果(雑草を食べる) ⑵害虫防除効果(ウンカ類) ⑶中耕 ①泳ぎながら水田をかき回し、水田内に酸素を補給。常に水をにごらして水温を上げ、稲の成長を助ける ②稲についてる虫を食べ、合鴨が動くことにより与えられる接触、刺激が稲に作用し、茎太でしっかりした稲をつくる(ツンツンとつついて刺激する) ③肥料の供給(糞尿) 《お願い》リサイクル箱が手元にある場合は、リサイクル箱での発送をしています。再使用可能な梱包材で代替することによって環境負荷を軽減したい思いで取り組んでおります。新品の段ボールをご希望のかたは備考欄へご記入ください。 入ください。
-
合鴨米白米5kg
¥5,000
ここはのどかでしずかなさとやま 自然がゆたかな大地 澄んだうつくしい川の水が流れている こころはひろがり、からだはゆるむ 自然とひとが恵みを共有しながら暮らしています ことしもおいしいお米ができました。 炊きたてのごはんは、オージャス(生命エネルギー)が高いとのこと。ひと粒ひと粒あじわいながら、ぜひおたのしみください。 ///////////////////// 【白米のこと】 発送前に精米をし、色彩選別機にかけて、不要な白米や石などを取り除いています。 お手元に届いたら、虫の発生などを防ぐために、冷蔵庫保管をされることをおすすめします。 炊きたてのご飯は、オージャス(生命エネルギー)が高いとのこと。ひと粒ひと粒の甘みも 味わいながらおたのしみください。 【お米のこと】 栽培期間中農薬不使用 農法:合鴨農法 種:自家採種をしております 産地:熊本県山鹿市菊鹿町 品種:にこまる 生産年:令和7年 使用割合: 単一原料米 容量:5kg 精米年月日:用途商品ラベルに記載 保存方法:冷蔵保存が望ましい ※表示シールが異なる場合がございます。 ※ 何かご不明な点や、質問がございましたらサイトのお問い合わせページよりご連絡ください。 【合鴨農法をすること】 合鴨農法は、田んぼ1枚で、畜産と稲作ができ、 生きていくために必要な、主食(米)と主菜(肉)の両方を育てることができる魅力的な農法だとおもっています。田んぼでの役目を終えた合鴨たちは、平地でのびのびと約2ヶ月飼育し、飲食店さんなどで食材としてつかっていただいています。また、自分たちでもクリスマスに鴨の丸焼きを作り、かぞくのお店「ricca」にて販売しています。 【合鴨農法のメリット】 ⑴草除効果(雑草を食べる) ⑵害虫防除効果(ウンカ類) ⑶中耕 ①泳ぎながら水田をかき回し、水田内に酸素を補給。常に水をにごらして水温を上げ、稲の成長を助ける ②稲についてる虫を食べ、合鴨が動くことにより与えられる接触、刺激が稲に作用し、茎太でしっかりした稲をつくる(ツンツンとつついて刺激する) ③肥料の供給(糞尿) 《お願い》リサイクル箱が手元にある場合は、リサイクル箱での発送をしています。再使用可能な梱包材で代替することによって環境負荷を軽減したい思いで取り組んでおります。新品の段ボールをご希望のかたは備考欄へご記入ください。
-
合鴨米玄米10kg
¥9,500
ここはのどかでしずかなさとやま 自然がゆたかな大地 澄んだうつくしい川の水が流れている こころはひろがり、からだはゆるむ 自然とひとが恵みを共有しながら暮らしています ことしもおいしいお米ができました。 炊きたてのごはんは、オージャス(生命エネルギー)が高いとのこと。 ひと粒ひと粒味わいながら、ぜひおたのしみください。 ///////////////////// 【玄米のこと】 発送前に、色彩選別機にかけて、不要な玄米や石などを取り除いています。 お手元に届いたら、虫の発生などを防ぐために、冷蔵庫保管をされることをおすすめします。 白米で食べるときは、食べるときにその都度精米していただくと、よりおいしくいただけます。 玄米そのもので食べるのもおいしいですよね。玄米を好きになったかたは、リピート買いされるほど、ファンが多いです。炊飯器の玄米炊きモードでも簡単に炊くことができます。 【お米のこと】 栽培期間中農薬不使用 農法:合鴨農法 種:自家採種をしております 産地:熊本県山鹿市菊鹿町 品種:にこまる 生産年:令和7年 使用割合: 単一原料米 容量:10kg 精米年月日:用途商品ラベルに記載 保存方法:冷蔵保存が望ましい ※表示シールが異なる場合がございます。 ※何かご不明な点や、質問がございましたらサイトのお問い合わせページよりご連絡ください。 【合鴨農法をすること】 合鴨農法は、田んぼ1枚で、畜産と稲作ができ、 生きていくために必要な、主食(米)と主菜(肉)の両方を育てることができる魅力的な農法だとおもっています。田んぼでの役目を終えた合鴨たちは、平地でのびのびと約2ヶ月飼育し、飲食店さんなどで食材としてつかっていただいています。また、自分たちでもクリスマスに鴨の丸焼きを作り、かぞくのお店「ricca」にて販売しています。 【合鴨農法のメリット】 ⑴草除効果(雑草を食べる) ⑵害虫防除効果(ウンカ類) ⑶中耕 ①泳ぎながら水田をかき回し、水田内に酸素を補給。常に水をにごらして水温を上げ、稲の成長を助ける ②稲についてる虫を食べ、合鴨が動くことにより与えられる接触、刺激が稲に作用し、茎太でしっかりした稲をつくる(ツンツンとつついて刺激する) ③肥料の供給(糞尿) 《お願い》リサイクル箱が手元にある場合は、リサイクル箱での発送をしています。再使用可能な梱包材で代替することによって環境負荷を軽減したい思いで取り組んでおります。新品の段ボールをご希望のかたは備考欄へご記入ください。 入ください。
-
合鴨米白米10kg
¥10,000
ここはのどかでしずかなさとやま 自然がゆたかな大地 澄んだうつくしい川の水が流れている こころはひろがり、からだはゆるむ 自然とひとが恵みを共有しながら暮らしています ことしもおいしいお米ができました。 炊きたてのごはんは、オージャス(生命エネルギー)が高いとのこと。ひと粒ひと粒あじわいながら、ぜひおたのしみください。 ///////////////////// 【白米のこと】 発送前に精米をし、色彩選別機にかけて、不要な白米や石などを取り除いています。 お手元に届いたら、虫の発生などを防ぐために、冷蔵庫保管をされることをおすすめします。 炊きたてのご飯は、オージャス(生命エネルギー)が高いとのこと。ひと粒ひと粒の甘みも 味わいながらおたのしみください。 【お米のこと】 栽培期間中農薬不使用 農法:合鴨農法 種:自家採種をしております 産地:熊本県山鹿市菊鹿町 品種:にこまる 生産年:令和7年 使用割合: 単一原料米 容量:10kg 精米年月日:用途商品ラベルに記載 保存方法:冷蔵保存が望ましい ※表示シールが異なる場合がございます。 ※ 何かご不明な点や、質問がございましたらサイトのお問い合わせページよりご連絡ください。 【合鴨農法をすること】 合鴨農法は、田んぼ1枚で、畜産と稲作ができ、 生きていくために必要な、主食(米)と主菜(肉)の両方を育てることができる魅力的な農法だとおもっています。田んぼでの役目を終えた合鴨たちは、平地でのびのびと約2ヶ月飼育し、飲食店さんなどで食材としてつかっていただいています。また、自分たちでもクリスマスに鴨の丸焼きを作り、かぞくのお店「ricca」にて販売しています。 【合鴨農法のメリット】 ⑴草除効果(雑草を食べる) ⑵害虫防除効果(ウンカ類) ⑶中耕 ①泳ぎながら水田をかき回し、水田内に酸素を補給。常に水をにごらして水温を上げ、稲の成長を助ける ②稲についてる虫を食べ、合鴨が動くことにより与えられる接触、刺激が稲に作用し、茎太でしっかりした稲をつくる(ツンツンとつついて刺激する) ③肥料の供給(糞尿) 《お願い》リサイクル箱が手元にある場合は、リサイクル箱での発送をしています。再使用可能な梱包材で代替することによって環境負荷を軽減したい思いで取り組んでおります。新品の段ボールをご希望のかたは備考欄へご記入ください。
-
生糀
¥1,300
あいがも米の生糀です。 クール便にて発送します。 (生糀の代金に、クール代が含まれています) 500gが入っています。