合鴨米白米2kg
¥2,000 税込
なら 手数料無料で 月々¥660から
発送予定:2025年11月4日 〜 2025年11月11日
別途送料がかかります。送料を確認する
ここはのどかでしずかなさとやま
自然がゆたかな大地
澄んだうつくしい川の水が流れている
こころはひろがり、からだはゆるむ
自然とひとが恵みを共有しながら暮らしています
ことしもおいしいお米ができました。
炊きたてのごはんは、オージャス(生命エネルギー)が高いとのこと。ひと粒ひと粒あじわいながら、ぜひおたのしみください。
/////////////////////
【白米のこと】
発送前に精米をし、色彩選別機にかけて、不要な白米や石などを取り除いています。
お手元に届いたら、虫の発生などを防ぐために、冷蔵庫保管をされることをおすすめします。
炊きたてのご飯は、オージャス(生命エネルギー)が高いとのこと。ひと粒ひと粒の甘みも
味わいながらおたのしみください。
【お米のこと】
栽培期間中農薬不使用
農法:合鴨農法
種:自家採種をしております
産地:熊本県山鹿市菊鹿町
品種:にこまる
生産年:令和7年
使用割合: 単一原料米
容量:2kg
精米年月日:用途商品ラベルに記載
保存方法:冷蔵保存が望ましい
※表示シールが異なる場合がございます。
※ 何かご不明な点や、質問がございましたらサイトのお問い合わせページよりご連絡ください。
【合鴨農法をすること】
合鴨農法は、田んぼ1枚で、畜産と稲作ができ、 生きていくために必要な、主食(米)と主菜(肉)の両方を育てることができる魅力的な農法だとおもっています。田んぼでの役目を終えた合鴨たちは、平地でのびのびと約2ヶ月飼育し、飲食店さんなどで食材としてつかっていただいています。また、自分たちでもクリスマスに鴨の丸焼きを作り、かぞくのお店「ricca」にて販売しています。
【合鴨農法のメリット】
⑴草除効果(雑草を食べる)
⑵害虫防除効果(ウンカ類)
⑶中耕
①泳ぎながら水田をかき回し、水田内に酸素を補給。常に水をにごらして水温を上げ、稲の成長を助ける
②稲についてる虫を食べ、合鴨が動くことにより与えられる接触、刺激が稲に作用し、茎太でしっかりした稲をつくる(ツンツンとつついて刺激する)
③肥料の供給(糞尿)
《お願い》リサイクル箱が手元にある場合は、リサイクル箱での発送をしています。再使用可能な梱包材で代替することによって環境負荷を軽減したい思いで取り組んでおります。新品の段ボールをご希望のかたは備考欄へご記入ください。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について