日本の風習である、子供の1歳のお誕生日に行う、一升餅を背負うことと、選びとり。
一升餅の一升(いっしょう)と、お子様のこれからの人生=一生(いっしょう)をかけて、
「一生食べ物に困らないように」「これからの一生が健やかになるよう」との願いを込めて、
お子様の一歳までの成長を祝うとともに行われるお祝いです。
この一升餅を、お米にかえて、一升米としてご用意いたしました。
おめでたい記念日に、子供の成長の姿を見守りながら、楽しみませんか。
一升米を背負って、泣いたり笑ったり。
選びとりのカード目掛けて、ハイハイや歩いてカードを取りに行く。
それを見守りながらほほえむ家族団らんの時間。
とっても尊いことだと思います。
また、背負ったお米は、炊いて、皆様で食べていただけると幸いです。
ご注文をお伺いしてから精米するので、新鮮な状態でお届けいたします。
それから、ギフトでのご利用も可能です。お孫さんへ、ご親戚の方へ、ご友人へ、
プレゼントとしてお贈りしませんか。
ご購入の際には、一升米が必要な日にち等を備考欄にてお知らせください。
到着希望日の5日前までにご連絡下さい。
日にちによっては、対応出来かねないこともありますので、その場合は、こちらからメールにてメッセージを送り、やりとりをしていただけたらと思います。よろしくお願い致します。
【詳細】
一升米(1.5kgの合鴨白米(品種は、にこまる))を風呂敷で包んでお届けいたします。
風呂敷には、稲の刺繍がほどこされております。
色は薄いブルー、薄いピンクの2種です。(画像4枚目)
ご希望があれば、お子様のお名前をアルファベットでスタンプいたします。(画像6枚目)
備考欄にご記入ください。
選びとりのカードは8種類セット。(画像5枚目)
包装は、エコ活動(ゆるいですが)を行っているため、再利用できる紙を用いて包装いたします。(画像2枚目)箱にはお詰めいたしません。予めご了承ください。
/
風呂敷:刺繍作家のfurari(みほさん)さんの手刺繍になります。
風呂敷ですので、お弁当を包んだり、旅行の際の着替えを包んだり、日々の暮らしの
中で活用していただけます。
選びとり:マリーシフォン(徳子さん)さんのaigamonclubオリジナルイラストです。
赤ちゃん天使が言葉の意味する動作をしているイラストがとっても可愛いです。
お子様がお選びになったカードは額に入れて飾るのもおすすめです。